診療科目 | 内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病・代謝・内分泌内科、感染症内科、呼吸器内科、血液リウマチ科、脳神経内科、放射線科 |
---|---|
病床数 | 117床 |
外来受付時間 | 午前8時30分~午前11時(平日) |
外来検査 |
|
入院検査 |
|
(福岡市医師会病院 ⇒ 福岡市医師会成人病センター ⇒ 福岡大学西新病院)
S38.10. 21 | 福岡市中央区古浜町にて開院(30床) 名称「福岡市医師会病院」 地上4階、地下1階、延べ面積628.41坪 |
---|---|
S58. 3. | 福岡市医師会病院閉院 |
S58. 4. 1 | 現在地の福岡市早良区祖原15-7に移転開設(120床) 名称を「福岡市医師会成人病センター」に改称 鉄筋コンクリート造 地下1階、地上4階、 敷地面積3,615.348m² 延床面積6,468.71m² |
S58. 7. 1 | 健康教育センター・集団健診部開設 延床面積581.64m² |
S58.12. 1 | 開放型病院の承認(100床) |
S61. 8. 1 | 紹介型病院の承認 |
S62. 4.28 | 救急病院の認定(内科) |
H2. 4. 1 | 循環器専門医研修施設の指定 |
H2. 5. 1 | 紹介外来型病院の指定 |
H4. 3. | 健康教育センター等を発展的解消 |
H5. 9. | 集団健診部事業中止 |
H10.11.30 | 日本糖尿病学会教育施設認定 |
H12.12. 1 | 日本消化器内視鏡学会指導施設認定 |
H14. 4. 1 | 日本老年医学会認定施設承認 |
H15.6.17 | 病床区分届け出を「一般病床」で登録 |
H16.11.29 | 病院機能評価 Version4認定 |
H18.4.1 | 一般病棟入院基本料10:1 |
H19.7.1 | 一般病棟入院基本料7:1 |
H21.4.1 | DPC対象病院 |
H21.11.1 | 病院機能評価 Version6認定 |
H22.6.1 | 新医師会病院検討プロジェクト開始 |
H22.9.1 | 経営分析・企画室設置 |
H22.10.1 | 栄養管理・NST実施施設認定 |
H23.4.1 | 院内組織変更(医療技術部・企画情報部設置) |
H23.4.1 | 総合診療内科開始 |
H24.4.1 | 日本インターベンション治療学会研修関連施設認定 |
H25.1.1 | 日本内科学会教育関連病院認定 |
H25.4.1 | 日本不整脈学会・日本心電図学会認定専門医研修施設 |
H26.10.1 | 電子カルテ導入 |
H28.2.5 | 病院機能評価 一般病院1 3rdG:Ver.1.1認定 |
H30.4.1 | 事業譲渡に基づき、福岡大学西新病院に医療機関名変更 小児科の新設 |
H31.4.1 | 脳神経内科標榜 |
R3.4.1 | 完全週休二日制導入(R3年1月より試験運用) 地域連携センターを地域医療連携センターに改称 医療安全管理センターを医療安全管理センターと感染制御・教育研究センターに再編 医療技術部を医療技術センターに改称 医療技術センター技師長選任及び医療技術センター所属の主任選出、任期制の導入 臨床検査部:FMS導入 薬剤部:医薬品SPD導入(福岡大学病院、福岡大学筑紫病院との共同購入) |
R3.8.1 | 地域包括ケア病床開設 |
R3.12.4 | 心臓リハビリテーション室移設 地域医療連携センター移設 医療機器管理室(ME室)設置 |
R4.2.4 | 病院機能評価一般病院1<3rdG:Ver.2.0> 認定 |
R4.3.24 | 第1回 西新病院健康セミナー開催 |
R4.3.28 | 電子カルテシステム・ネットワークシステム更新 |
R4.3.31 | 小児科の閉床 健診部門:企業を対象とした健診の廃止 |
R4.6.1 | 心臓リハビリテーション研修施設認定 |
R4.9.1 | オンライン資格確認システム運用開始 地域医療ネットワークシステム 福大西新みえるネット 運用開始 |