電話番号:092-831-1211

         
           

インフルエンザワクチン接種について(予約不要)
新型コロナウイルス検査(自由診療)予約について
発熱等の症状がある場合のご受診について
     

診療のご案内

 現代医療の発展は医学の進歩に加え、診断・治療に用いる医療機器(医用工学機器)の進歩にも支えられています。
 心電図や血圧などを看視する「生体情報モニタ」、薬液の持続点滴を行う「精密輸液注入ポンプ」も医用工学機器です。さらに、心臓機能を補助する「大動脈バルーンパンピング装置」、呼吸機能を補助/代行する「人工呼吸器」、血液中から有害物質を除去する「血液浄化装置」も医用工学機器です。

特に人の呼吸、循環、代謝といったような生命の維持に直接つながる機能を代行したり、補助したりする装置のことを生命維持管理装置と言います。
 このような多種多様な医療機器の中においても、特に生命維持管理装置の進歩はめざましく、その操作及び管理には、より高度な技術と知識が必要とされるようになりました。それに伴い、医学(Medical)と工学(Engineering)両面の知識を持ち合わせ、臨床治療に生かす専門職が求められました。そして誕生した国家資格が”臨床工学技士”です。

業務内容

技師業務

 現代の医療機器の進歩はめざましく、病院で使用される医療機器は高機能・高性能な機器を多く使用しています。臨床工学技士は高機能・高性能の医療機器を適切に使用/管理していくことでスムーズな医療の提供を支援し患者さまの安全を守っています。
 また、当院での医療機器設置に関し、性能・使用面などの機種選定に携わり機能を熟知し使用者に対して使用説明および定期講習会の開催を行い安全性向上の責務に努めています。

カテ

 狭心症や急性心筋梗塞などに対する検査ならびに治療の技術支援を行います。心内圧計測、心拍出量測定、酸素飽和度測定、IVUS(血管内超音波)、OCT/FFRの操作、心電図監視/記録、および清潔野での介助を行っています。
 ペースメーカ業務では、プログラマーを使用しペースメーカ外来におけるペースメーカチェックや不整脈に対するペースメーカ植え込み術にて設定/測定などの補助にも関わっております。
 アブレーションに関して現在CARTOシステムを使用し不整脈治療にも取り組んでおります。

透析

 現在当院では個人用透析装置2台を保有しています。維持透析患者の入院期間中に透析治療や透析液などの安全確認、定期的な透析機器の洗浄やメンテナンス施行・管理などを行っています。

【主な取得資格】
認定・資格 主催
医療機器情報コミュニケータ(MDIC) 一般社団法人日本医療機器学会
ITE 心血管インターベンション技師 日本心血管院インターベンション治療学会
不整脈治療専門臨床工学技士 公益社団法人日本臨床工学技士会
第二種ME技術力検定 公益社団法人日本生命医工学会

×閉じる