三浦 伸一郎 病院長
- 所属学会
- 日本内科学会専門医部会(幹事)
日本循環器学会(評議員)
福岡大学西新病院は、よりよい医療を提供することを目標に患者さんの権利と責任を明確にし、患者さんの人権を尊重した医療を行います。
・患者さんは最善の医療を受ける権利を有します。
・患者さんは治療内容や病状について納得がいくまで説明を受ける権利を有します。
・患者さんは十分な説明を受け、治療を受ける権利と治療を拒否する権利を有します。
・患者さんは医師や医療従事者が知り得たすべてのプライバシー の機密が保持される権利を有します。
・患者さんは尊厳を持って死を迎える権利を有します。
・患者さんは医療関係者と力を合わせて医療に参加し協力する責任と、他の患者さんの治療に支障を与えないように協力する責任を有します。
福岡大学西新病院は、平成30年4月1日に石倉宏恭先生を病院長として、福岡市医師会より福岡市医師会成人病センターを事業譲受し開院いたしました。私は、その後を受け継ぎ、令和1年12月1日より病院長を拝命いたしました。 福岡大学は、地域医療に貢献すべく、3つの病院「福岡大学病院」、「福岡大学筑紫病院」、「福岡大学西新病院」を開設しております。福岡大学西新病院の前身である成人病センターは、長く福岡市の地域医療を支えてきました。現在もこの成人病センターの精神を継承し、地域と密に連携を取った病院としての機能を継続しております。 福岡大学西新病院は、「地域に信頼される医療の提供」を基本理念とし、地域の医療機関からの紹介患者を速やかに受け入れ、その特徴を活かして福岡大学病院などの高度専門医療機関との密な連携により、地域医療と高度医療とを橋渡しできる新しい形の地域医療連携を目指しています。 診療科目は、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、糖尿病・代謝・内分泌内科、一般内科、小児科、脳神経内科です。 今後とも、地域医療のニーズに答える西新病院の発展的改革を実現する所存ですので、皆様のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。