当院では、令和6年12月1日より令和6年度診療報酬改訂に伴い、病棟機能を「地域包括ケア病床」から「地域包括医療病棟」へ変更いたします。
地域包括医療病棟
■ 1.地域包括医療病棟とは
地域包括医療病棟とは、高齢者等の救急患者さんを受け入れる体制を整え、リハビリテーション、栄養管理、退院支援等の機能を包括的に担う病棟です。
リハビリテーションや栄養管理を充実させることで、日常生活動作の維持・向上および早期の在宅復帰を目指した医療・看護を提供します。
2階病棟(56床)が地域包括医療病棟となります。
2.入院の対象となる方
在宅復帰を目指した医療・看護・リハビリを必要とする方
3.入院費について
「地域包括医療病棟入院料」で算定します。詳細については、医事課へお問い合わせ下さい。
4.入院期間について
患者さんの状態により適切な入院期間を提案させていただきます。なお、入院期間の限度は90日です。