新病院 新築工事の地鎮祭を執り行いました
令和7年6月16日(月)新病院「福岡大学ももち病院」新築工事の地鎮祭を執り行いました。
詳しくはこちら《FUKUDAism(フクダイズム)のページ》をご参照ください。
発熱等の症状がある場合の受診について |
令和7年6月16日(月)新病院「福岡大学ももち病院」新築工事の地鎮祭を執り行いました。
詳しくはこちら《FUKUDAism(フクダイズム)のページ》をご参照ください。
広報誌「西新病院ニュース」のWEB掲載版を更新しました。
https://www.nishijin.fukuoka-u.ac.jp/introduction/paperinfo/
福岡大学西新病院健康セミナー
「心臓病の予防と治療」 開催のお知らせ
演題:
・心臓にやさしい夏の過ごし方~今日からできる予防のコツ
講師:主任看護師、心不全療養指導士
森 香織
・狭心症ってどんな病気?
講師:副病院長、循環器内科医師
西川 宏明
日程:令和7年7月9日(水)14:30~16:00 [開場14:15]
場所:中央区六本松4-2-1
福岡市科学館 6F サイエンスホール
料金:無料
申し込み:
※要事前申込 先着150名
●電話での参加申し込み
092-831-1211(代表)
「7月9日 健康セミナー申し込み」とお伝えください
申込み:平日(月~金) 9時から16時
●インターネットでの参加申込み 締め切り
福岡市科学館のホームページに特設ページがございます。
詳細は下記リンクをクリックしてください。
詳細ページ
管理栄養士(アルバイト)の募集を開始しました。
職種 | 募集人員 | 備考欄 |
---|---|---|
管理栄養士 (アルバイト) |
1名 |
<募集要項> ●勤務時間:9時00分~17時15分 ※土日祝日・盆・年末年始期間 必要時出勤あり ●休憩時間:45分 ●給 料:時給 1,500円(交通費 規程により支給) ●雇用期間:令和8年3月31日まで ●業務内容:栄養指導、栄養管理、給食管理、献立作成等、 管理栄養士業務全般 |
応募方法、その他の採用情報につきましては、下記をご参照ください。
>>採用情報のTOPページ
こども病院跡地(中央区唐人町)に移転・新築することを発表しておりました新病院の名称が、
「福岡大学ももち病院」に決定しました。
令和7年3月 準備工事 着工
令和7年6月 本体工事 着工
令和9年4月 竣工(予定)
このたび、当院では令和7年6月1日より「リハビリテーション科」を標ぼうすることとなりましたので、お知らせいたします。
当院では、内科系疾患に対するリハビリテーションや嚥下訓練、加齢による身体機能の低下へのリハビリテーションに加えて、整形外科疾患の術後リハビリテーションなど、患者さん一人ひとりに合わせたリハビリテーション医療を行っています。
今後とも、地域の皆様に信頼される医療を提供できるよう、スタッフ一同努力してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
看護師(正職員:令和8年4月1日採用)の募集を開始しました。
職種 | 募集人員 | 備考欄 |
---|---|---|
看護師 (正職員) |
10名程度 |
<募集要項> ※令和8年度採用 ※令和8年3月看護師免許取得見込者及び看護師免許取得者 詳細はこちらをクリックしてください。 |
その他の採用情報につきましては、下記をご参照ください。
>>採用情報のTOPページ
看護師(正職員:令和7年度)の随時募集を行っております。
職種 | 募集人員 | 備考欄 |
---|---|---|
看護師 (正職員) |
若干名 |
<募集要項> ※令和7年度 随時採用 ※看護師免許取得者 詳細はこちらをクリックしてください。 |
その他の募集ににつきましては、下記をご参照ください。
>>採用情報のTOPページ
医師(スタッフ紹介)のページの
写真、所属学会、資格等を更新いたしました。
https://www.nishijin.fukuoka-u.ac.jp/introduction/philosophy-basic/#staff
面会制限を以下の通り変更しました。
病室の種類 | 個室・特室 | 4人部屋 |
事前予約 | 予約不要 | 予約不要 |
面会場所 | 病室内可 | 病室内不可 ※面会場所にご案内します |
面会可能日 | 平日、土・日・祝日 | 平日、土・日・祝日 |
面会時間 | 14:00~17:00 1回30分以内 |
14:00~17:00 1回30分以内 |
面会対象者 | 中学生以上 2人まで | 中学生以上 2人まで |
面会頻度 | 制限なし | 制限なし |
※面会中はマスクを常時着用し、手指消毒をお願いします。
※面会中は飲食禁止です。
※来院時に、ナースステーション窓口にお声かけください。
※ご不明な点は、当院までお電話ください。
電話番号 092-831-1211(代表)
対応時間 14:00~16:00 (平日のみ、土日祝除く)